キャンプ道具
DDタープの4×4mサイズを購入したので試し張りをしてみました。3×3mサイズとの比較もしてみました。
キャンプで使っているうちに切れなくなったナイフはしっかり砥いでメンテナンスをしましょう。今回はモーラナイフのヘビーデューティーをしっかり砥ぎ直してみました。初心者の方にもにも判りやすいように解説していますのでぜひ一度読んでみてください。
冬キャンプでの焚き火で効率的に暖を取るための焚き火リフレクターですが、欲しかったリフレクタープが入手困難なため自作してしまいました。かかったコストの比較もしてみました。
冬キャンプでDDハンモックを使っていますが、どうもOneTigrisのアンダーキルトがフィットしてない気がしていたので、プチ改造してみました。簡単な改造なのでぜひ試してみてください。
こんにちは。 もちくすです。 ちょっと涼しくなりましたが、今度は秋雨前線のせいで天気が不安定ですね。 涼しくなったので有給休暇の申請をしてキャンプに行く気マンマンでしたが・・・非情にも雨の予報。 しかも結構激しく降るっぽい。 予定変更も考えまし…
こんにちは。 もちくすです。 皆様はキャンプ場での貴重品の管理ってどうしてます? 私はいつもテントやハンモックの中に置いておくのですが、ちょっと薪を拾いに行ったりとか水を汲みに行ったりするするとき、そのたびに貴重品をもって出るのがいつも面倒だ…
あちぃ・・・ 暑すぎる・・・ この殺意を抱くほどの暑さはどうにかなりませんかね? 今の時期はエアコンが効いた中でのアニメ視聴がはかどります(笑) こんにちは。 もちくすです。 そんなわけで外に出ることもなくダラダラと過ごしていますが、せっかくな…
こんにちは。 もちくすです。 最近ハンモックの人気が凄いですね! 私は以前からハンモック泊を楽しんでいますが、最初の頃はどちらかというとマイノリティな存在でした。 が、ここにきて一気に市民権を獲得した感じですね。 ハンモック泊はメリットが多く、…
こんにちは。 もちくすです。 昨年パーソナルクーラー「ここひえ」を購入してから1年程立ちますが、個人的に結構気に入って使っています。 www.mocchixblog.work 1年程使ってみましたが、パワー不足感はどうしても否めず部屋を冷やすほどの冷却力はありませ…
こんにちは。 もちくすです。 また、ムシムシ暑い季節がやってきましたね。 昨年はパーソナルクーラーの「ここひえ」を買ったのですが、エアコンをつけるにはまだ早く扇風機だけでは少し暑いこの時期にはピッタリなアイテムです。 www.mocchixblog.work 先日…
こんにちは。 もちくすです。 そろそろ、約2か月に渡った在宅勤務も終わりを告げようとしています。 正直、在宅勤務の指示があるかもと言われたときは嫌でしようがありませんでしたが、いざやってみると出勤時間や対人ストレスの少なさで非常に快適でした。 …
こんにちは。 もちくすです。 先日、ツイッターを見ていたら「ファイヤースターターっていらなくない?」的なツイートを見かけました。 ・・・なんだとぉう? 「ライターで十分」だとか「時間がもったいない」というのが理由だそうです。 その通り! 全くも…
こんにちは。 もちくすです。 緊急事態宣言が発表されてそろそろ一か月。 ついにGWに突入してしまいました。 そろそろキャンプの禁断症状に苦しんでいる方もおられるのではないでしょうか? キャンパーの方々は庭キャンプやベランピングなど、各自工夫してこ…
こんにちは。 もちくすです。 先日、以前より欲しいと思っていた山遊び用GPSをオークションで購入しました。 ガーミンの「Foretrex401」です。 GARMIN(ガーミン)ForeTrex 401 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング Wowma 入手してからボ…
こんにちは。 もちくすです。 狩猟に興味が沸いてからというもの寝ても覚めても狩猟の事ばかり考えていますが、決してキャンプに飽きてしまったわけではありませんよ。 むしろ狩猟というフィルターを通して自然を見るようになり、より深く自然に接したいと思…
遅ればせながらあけましておめでとうございます。 もちくすです。 更新頻度が減るにつれてPVもガンガン落ちていっております。 いやーまいったまいった。 そんなにもかかわらず訪問して頂ける皆様には感謝しかありません。 本当にありがとうございます。 本…
こんにちは。 もちくすです。 ここ何回か冬キャンプの寒さ対策について記事を書きました。 www.mocchixblog.work www.mocchixblog.work これらの記事はほぼテント内や就寝時の寒さ対策で、行動時の寒さ対策というわけではありません。 行動時の寒さ対策とし…
こんにちは。もちくすです。 冬のキャンプに使い捨てカイロを持っていく方は多いと思います。 私もそうでしたが、昨年からハンディウォーマーを購入し使うようになりました。 別にエコに目覚めたわけではないんですが、使い捨てカイロは何となく勿体ないって…
こんにちは。 もちくすです。 最近、私のなかで「VARGOヘキサゴンウッドストーブ」がマイブームになっています。 以前から所有していたのですが、最近はめっきり出番もなくせいぜいアルコールストーブの五徳として使うぐらいでした。 理由として、その小ささ…
こんにちは。 もちくすです。 DDフロントラインハンモックは、とても素晴らしいハンモックであることは以前の記事でお伝えした通りです。 ただ、なかなか重たいというデメリットも前回の記事でお伝えしました。 www.mocchixblog.work 安全性や快適性の代償と…
こんにちは。 もちくすです。 ようやく気温も下がってきて、いよいよ冬キャンプの季節が近づいてきましたね。 皆様は冬キャンプの準備はお済でしょうか? キャンプと言えば夏のイメージの方も多いと思いますが、個人的にはこの時期からがシーズン本番です。 …
こんにちは。 もちくすです。 私はめったにアウトドアショップというものに行きませんが、たまたま大蔵海岸のベランダ護岸に海釣りに行ったときに「Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)明石大蔵海岸店」が新規オープンしていたので寄ってみました。 時…
こんにちは。 もちくすです。 相変わらずのピコグリル人気です。 これだけ人気があるといつか出るとは思ってましたが、やはり出ましたね。 ピコグリルの廉価版「soomloomの焚き火台」です。 いや、廉価版と言って良いのだろうか? ピコグリルは本当に素晴ら…
こんにちは。 もちくすです。 先日、バンドックのソロティピーに新色が追加されたことをお伝えしましたが実はソロドームも同様に新色が追加されていました。 www.mocchixblog.work BUNDOK(バンドック) ソロドーム 1 BDK-08 posted with カエレバ 楽天市場 Am…
こんにちは。 もちくすです。 以前ワンポールテントでバンドックのソロティピー1を紹介しましたが、本日何気にネットを見ていたら、なんと新色が追加されていました! www.mocchixblog.work 私が購入したときはベージュしかなかったのですが、現在「カーキ」…
こんにちは。もちくすです。 今回も増税に便乗してのお買い物です。 クッカーは今のところ手持ちのもので十分なので今まで見送っていたのですが、増税を理由に買ってしまいました。 www.mocchixblog.work 最近ドンドン物が増えており、なんだか奥様から怒り…
こんにちは。 もちくすです。 いよいよ消費税も10%になりますね。 だからというわけではありませんが、この機会に買い足したいと思っていたアイテムを何点か購入しました。 その中の一つが今回紹介しようと思う「TOUGH-GRID」です。 タフグリップでもポリグ…
こんにちは。 もちくすです。 皆さま冬キャンプの準備は進んでいますか? これから私的にキャンプシーズンの到来です。 冬キャンプは如何に暖をとるかが重要になってきますが、私のようなバックパックキャンパーは如何に荷物を減らすかが課題です。 テントの…
こんにちは。 もちくすです。 先日、久しぶりに近所の公園にハンモックを持って行ったのですが・・・。 ハンモック用のカラビナが1個ない!! どうやらどこかで落としてしまったようです。 とりあえずロープで結んでその場はやり過ごしましたが、やはりカラ…
こんにちは。 もちくすです。 やっと暑さも落ち着いてきましたね! しばらく暑すぎてキャンプに行く気がおきませんでした。 涼しくなってきたので、ぼちぼちキャンプ記事も書いていこうと思います。 さて、今回は覚えておくと便利な「ビークフライ」というタ…