こんにちは。
もちくすです。
ついにGWも終わってしまいましたね。
キャンプブームだけあって、どこのキャンプ場もかなり混雑したようです。
そしてこんな休みの後に必ず出てくるマナーの悪さの話。
正直、この手の話題にはあまりふれたくないんですよね。
書く方も読むほうも楽しい気分になれませんから。
おそらく一部の人のマナーが悪いだけでほとんどの人周りに配慮されてると思います。
で、その一部の人はこんなブログの記事なんか読まないと思うんですよね。
だけど、キャンプを楽しんでいる者の一人として、せめてこれだけは守ろうよってことを書かせて貰います。
自分の家でされたら嫌なことはやめましょう!
もう、とりあえずこれだけ守ってくれたら良いです。
書くのも馬鹿らしいくらい当たり前の話なのですが、なぜか外に出たらできなくなる人がいるんですよね。
マジでお願いしますよ・・・。
ゴミは持ち帰るか所定の場所に捨てる
もう、当たり前すぎて泣けてきますよね。
自分の家のなかでゴミを放置しないよね?
焚き火の跡片付けとか、キャンプとセットですよ。
というか、片付けまでがキャンプです。
爆音で音楽をかけない
いくら自分の好きな音楽でも他人が好きとは限りません。
できればヘッドホンで、せめて周りに聞こえない程度にしましょう。
あと、キャンプ場で楽器を演奏する人いるけど、正直「テメーの下手くそな演奏を聴きたくねーんだよ」とみんな思ってますよ。
隣の家から、下手くそな演奏聞こえてきたら嫌でしょ?
百歩譲って凄い上手な人でも、キャンプ場では聞きたくありません。
ご遠慮願います。
夜中にどんちゃん騒ぎしない
隣の家が夜中まで騒いでいたら壁ドンするでしょ?
キャンプ場では21時以降は静かにしましょう。
グルキャンでテンション上がるのも判るんですが、そんなんは居酒屋でやってくれ。
そもそもパリピとかキャンプすんな。
キャンプ場では逃げ場がないのを理解してください。
人のテントの近くでは焚き火しない
自分の家の横で火を焚かれたら嫌ですよね。
あたりまえです。
風の強い日も当然控えましょう。
テントサイトで子供を走り回らせない
これも家族が集まってのグルキャンでよく見かける風景ですが、大人がおしゃべりに夢中になって子供を放置しています。
そういうところの子供に限って、他人のサイトに侵入してきたりします。
子供が他人の家に勝手に入ったら注意するよね?
そういうことです。
まとめ
こんなマナーとかできて当たり前だし、ゴミ放置とか恥ずかしすぎるんでやめてください。
はっきり言ってダサいです。
私はバスフィッシングもするのですがフィールドに捨てられるラインやワーム、さらには煙草の吸殻がひど過ぎて釣りへの気持ちが一時期かなり冷めてしまいました。
当然、釣り禁の場所も増えていっていますが当たり前ですよね。
キャンプ場もどんどん閉鎖するところが出てきているようです。
キャンプや釣りに限らず、最低限のマナーは守らないと自分の首を絞めることに気づきましょう。
タイトルに世界一簡単と書きましたが、全く難しくないんですよね。
はぁー。
情けない。
にほんブログ村ランキング・人気ブログランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!