こんにちは。
もちくすです。
最近、私のなかで「VARGOヘキサゴンウッドストーブ」がマイブームになっています。
以前から所有していたのですが、最近はめっきり出番もなくせいぜいアルコールストーブの五徳として使うぐらいでした。
理由として、その小ささ故他の焚き火台やストーブに比べて使いづらいことが挙げられます。
しかし、単に私が使いこなせないだけであって、ヘキサゴンウッドストーブ自体の性能は決して低くありません。
というわけで、ここ暫くこのウッドストーブをなんとか使いこなせないものか色々妄想していました(笑)
幸い天気が良かったこともあり「ヘキサゴンウッドストーブ」とお気に入りの「パスファインダーのキャンティーンセット」をもってデイキャンプしてきました。
VARGO ヘキサゴンウッドストーブで焚き火
まずヘキサゴンウッドストーブの弱点は火床の低さです。
もう直火と変わらないレベルの低さなので、今回はテーブルの上にアルミシートを敷いて使用しました。
こうすれば、最後に灰をアルミシートに包んで捨てればよいので片付けが簡単になります。
ヘキサゴンウッドストーブの扱いづらいところは燃焼効率が良いくせに、燃料室が狭いところです。
すぐに燃料が燃え尽きてしまい、火力維持が難しいんです。
これは多めの燃料を横から差し込むことで解消できました。
火力が落ちてきても横の燃料を押し込めば、火力の維持がし易くなります。
ただ、最初に点火してからある程度の薪を燃やせるようになるには、ある程度火を大きくしてからでないと難しかったです。
最初さえ上手くいけば、後はさほど苦労しなくて済みました。
安定してしまえばこっちのもの。
うん。
何とか使いこなせそうです。
パスファインダーのキャンティーンセットは米も炊けるし肉も焼ける
今回は糖質制限のせいで腹が減りすぎて、勢いで買ってしまった肉を焼きます!
あとは炊飯して米も食います。
せっかくなのでパスファインダーのキャンティーンセットですべて完結できるよう、フライパンは持って行かずリッド(蓋)で肉を焼きたいと思います。
パスファインダーのクッカーは凄く炊飯しやすかったです。
蓋に蒸気抜きの穴があり、蓋が浮き上がることなく炊飯できます。
また、蒸気の量で炊飯の具合が判り炊飯が下手な私もそれなりに炊くことができました。
まあ、若干柔らかかったんですがね(笑)
肉はリッド(蓋)の裏を利用して焼きました。
さすがに面積が狭いので、肉を小さく切って焼きましたがそれなりにちゃんと焼くことができました。
一つ難を言えば、油を敷くときに流れてしまって肉がくっついたことくらいです。
食後にはコーヒーを頂きました。
ヘキサゴンウッドストーブはレビュー等で煮炊きには向いていないと書かれていますが、ソロでの調理程度なら全然可能です。
燃焼効率はかなりいいので、まあまあな量の薪を燃やしましたが残った灰はこの程度です。
最終的にはほとんど燃え尽きてしまいました。
今日は最高に天気が良くて 暫らく空を見上げてぼんやりしてました。
スポンサーリンク
まとめ
ヘキサゴンウッドストーブは軽量コンパクトでクセはありますが、上手に使いこなしてやれば火力も強くいい仕事をしてくれます。
時期やシチュエーションを選べばメインの焚き火台としても十分使えるポテンシャルを持っていると思います。
パスファインダーのキャンティーンセットも若干重くはありますが、これだけでクッカーとして十分成り立ってくれます。
どんなギアでも工夫次第で凄く使い勝手が変わってくることことを、今回は痛感しました。
限られたギアを工夫して使っていくのもキャンプの醍醐味で、これからも色々な発見がありそうです。
にほんブログ村ランキング・人気ブログランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!