こんにちは。
もちくすです。
時はきた!
やっと・・・。
やっとコイツを見つけました。
2年前から探し続けていたのですがようやく巡り合うことができました。
そうです。
桜毛虫ことモンクロシャチホコです。
数年前から野食に興味が湧き、ぜひ口にしたいと思っていた食材です。
2年前から探していたのですが時期を逃してしまったり、見つからなかったりと今まで出会うことができませんでした。
今年こそは!と8月末位から桜の木を見て回ってましたがやっと先日見つけることができました。
今年は何とか味わうことができそうです。
やっとよ!ママン!
桜毛虫とは
モンクロシャチホコと言う蛾の幼虫で、特に桜の木についている毛虫の事をそう呼びます。
モンクロシャチホコの幼虫はバラ科の葉を食べつくすことやその見た目から嫌われていますが、桜毛虫はとても美味しいということで「一部」の人たちには人気があります。
桜毛虫は体内に「クマリン」という桜の香りの成分を蓄えているため、とても良い香りがして臭みもなくとても美味しいとのことです。
また、毒々しい外見ですが無毒で刺したりすることはありません。
最初触るのに少々抵抗はありますが一度触ってしまえばプヨプヨしてなんだか可愛らしく見えてしまうから不思議です。
やっと見つけた
サラリーマンは中々探しに行く時間が無く、週末を逃せば次の週末まで探しに行くことができません。
こういう季節ものは1週間たてば状況がガラリと変わるので気づけば時期を逃したなんて事がざらにあり、普段から注意深く見ている必要があります。
必然的に通勤ルートの中でも桜を見ながら歩くことになるのですが、今年も中々遭遇することはありませんでした。
桜毛虫の発生する時期になると桜の木の下が茶色く汚れていることがありますが、これは桜毛虫の糞で汚れておりこれを目印に探すことになります。
何時もと同じように歩いていたのですが、先日までなかった茶色の汚れが地面にあるのに気づきました。
写真では判りにくいですが地面に茶色のツブツブが・・・。
・・・・・いる。
木の枝を見てみるとそこには待望の桜毛虫が!
びっしりです。
しかし今は通勤中。
涙をのんでスルーします。
時は来た
出社したもののどうにも見つけた桜毛虫が気になって仕方がない。
しかも明日からは休みですが暫らく雨の予報です。
帰宅時は暗くなっているので捕獲も難しいでしょう。
うーん。
うーん。
決めた!
お昼休みに捕りに行こう!
現地は比較的近いのでお昼休みの間に捕って戻ってくることができます。
途中入れ物の洗濯ネットを100均で購入。
枝は手が届かない高さなので傘を持っていきました。
場所は遊歩道なのですが幸い周りに人はいません。
平日の昼間に洗濯ネットと傘をもった奴が桜の木の下でニヤニヤしている。
もう変質者確定なのでサッサと済ませることにします。
持ってきた傘で枝を叩いて桜毛虫を落として拾っていると、なぜか今まで居なかった通行人が急に増えました・・・。
もう明らかに不審の目で見られているのが判ります。
泣いても良いですかね?
捕獲した桜毛虫はまだまだ若齢のものです。
毛もほとんど生えていません。
が、いつ居なくなるか判らないのでとりあえず少し多めにとっておきました。
捕獲した後の手からは凄い桜の良い匂いが!
桜毛虫たる所以ですね!
スポンサーリンク
味わうのは少し先かな
とりあえずお持ち帰りしましたが余りにも小さいので暫らく家で飼育してみたいと思います。
また成長段階で味がどう変わるかも色々試してみたいと思います。
ちなみに一晩明けてみてみると色が急に黒く変わり毛も生えていました!
ちょっとびっくりした。
にほんブログ村ランキング・人気ブログランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!